KimiHaruのブログ

きみはるばあちゃんからの教えをつらつらとつぶやいています

10月

七輪で焼きサンマ

ひと昔前は秋にあんると、家の軒先でサンマをうちわでパタパタとあおぎながら、じゅうじゅうと七輪で焼く風景を目にしたものです。 最近は住まいの事情でなかなか七輪の活躍する機会はありませんが、煙の行方や日の扱いに注意すればベランダなどでも焼くこと…

【10/8頃】寒露(二十四節気)

冷気で朝露も凍りそうになるという意味です。 朝の空気も一段と冷たく感じられ、秋が深まるころですね。

秋の訪れ 虫の声

秋の涼しげな風にのって響いてくるたくさんの虫たちの声。 秋の虫といえばスズムシが思い浮かびますね。 見た目は黒一色で小さくて地味だけれど、いったん鳴きだすと大変身。 ふるいたてたハート型の羽が奏でる歌は、予想をはるかにこえる大きな音。 リーン…

俳句をたしなむ

俳句はどうやら江戸時代に盛んにつくられるようになった伝統的な日本の詩だそうです。 俳句の基本的なルールは、五・七・五の十七音でつくることと、季語を盛り込むこと、そして切れ字を読み込むことですわね。 季語を選ぶには季語辞典などを使うといいです…

木の実コレクション

秋の木の実は、食べられるものからリースなどの飾りの材料になるものまでいろいろ頼めますわね。 木の実のエースはやっぱりドングリですわ。 コナラやクヌギ、シイなどの実の総称で、アクが強く渋みがあるので、食べるには下ごしらえに時間のかかるものが多…