KimiHaruのブログ

きみはるばあちゃんからの教えをつらつらとつぶやいています

8月

【8/23頃】処暑(二十四節気)

暑さが止むという意味。 暑さもようやくおさまり、吹く風に涼しさが感じられます。

8月の全国の主なお祭り

随時、追加更新していきます。 番号 日付 都道府県 お祭り 場所 1 8/2~8/7 青森県 ねぶた祭 青森県青森市 2 8/5~8/7 山形県 花笠まつり 山形県山形市 3 8/6~8/8 山形県 七夕まつり 宮城県仙台市 4 8月~9月頃※1 沖縄県 全島エイサーまつり 沖縄県全島 5 8…

夕涼みと暑気払い

暑気払いとは暑さをしのぐために何かをすることですね。 実際に涼しくなるものと、涼しさを感じさせるものがありますよね。 例えば、うちわであおげば風が起こり涼しくなります。 風鈴や線香花火は、音を聞いたり光をみたりすることで涼しさを感じられますね…

夏の手作りおやつ

日本の夏はほんとうに高温多湿ですわね。 蒸し蒸しとしていますが、冷房が効いている場所も多いので、実は身体の中が冷えていることもあるんですって。 暑いお風呂に入ってみてはじめて身体の芯が冷えていたことに気づくこともあるでしょう。 うっかり冷房に…

お盆のおもてなし

お盆は、亡くなった人や祖先の霊が帰ってくるとされていて、みんなで迎えておもてなしをする日ですね。 8月13日~16日をお盆とする地域が多く、でも7月に行う地域もあるそうです。 家族そろってお墓参りに行くのが良いのでしょうけれど、忙しくて行けないと…

【8/8頃】立秋(二十四節気)

信じられないでしょうけれど、この日から立冬の前日までが暦のうえでの秋です。 こんなにまだまだ蝉もないているのに秋ですって。 この日以降の暑さを残暑といいます。 残暑も無理せずに乗りきっていきましょう。

浴衣の着こなし術

お私が幼かったころは、幼稚園の七夕祭りや地元の盆踊りといえば、浴衣を着てうちわで仰ぎながらおでかけしたものでしたわ。 帯がぎゅーっときつく締められていて、夜店でもアイスクリンしか食べたくない気分だったことを思い出しますわ。 下駄をカランコロ…

浜辺でのスイカ割り

日本では古くから「潮浴(しおあみ)」や「潮湯治(しおとうじ)」なんて素敵な言葉で、医療を目的とした海水浴が行われたそうですよ。源野実朝が鎌倉の海に入って病気を治したこともあるそうですわ。最近、純粋に海水浴に出かける人はかなり減っているそう…